軽貨物運送は喫煙者にとっては天国のような仕事
昨今では喫煙者が白い目で見られる時代になり駅ではとうとう喫煙場所
も撤去され、タバコ税を払っているのに隅へ追いやられております。
私は現在は喫煙者ではありませんが、ドライバーの多くは喫煙者です。
各都市の条例にも歩きタバコの禁止など道端で吸う場所もなくなって来ました。
喫煙者にとっては非常に厳しい時代になりました。
しかし!
車内はプライベートです、喫煙も自由ですし飲食も自由です。
コーヒー片手にタバコをすぱーっと吸える場所なんて車内くらいです。
会社では喫煙場所の設置があればましな方で上司が非喫煙者ならさぼっている
という目で見られがちです。
確かに吸わない人から見たらサボっているんですけどね。
1本吸うのに2~3分程度ですか? それを1日10本吸えば20分~30分は
さぼっているわけですからね。
しかし配送ドライバーは上司もいませんし、人に迷惑をかけるわけでも
なく喫煙できます。
喫煙者にとってはうらやましい環境ではないでしょうか?
佐川急便では車内禁煙と車にステッカーを貼っておりますが
みなさん、隠れて吸っておりますよ!
確かに荷物に匂いが付きますから、喫煙しないに越した
事はないですけどね。
*私は非喫煙者です。しかし周りに多いので記事にいたしました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
向いている体質と不向きな体質?あなたはどっち?
40歳を過ぎると様々な身体の変化が起きてきます。 20代なら簡単な事も40を過ぎると苦痛に感じ
-
-
人件費ゼロの魅力を伝える、他業態では人件費が最大の経費!
過去に飲食業を営んだ事がございます。 お店を持つことが一つの喜びであり目標であ
-
-
配達人おすすめの地図はこれだ!
配達のアイテムなど自分の好みで購入するのが一番なのですが、 あえて私は使いにくい地図を一番最初に購