ドライバーは無呼吸になりがち、意識して呼吸をすべし
人間は集中したり緊張したりすると無呼吸に
なると言われています。
あなたも運転中に試してみてください。
呼吸が浅いことに気が付きますから。
この無呼吸は様々な面でドライバーに悪影響を及ぼすらしいのです。
イライラしたり、運転が雑になり乱暴になったりというのに始まり。
一番怖いのは体調に悪影響を与えるという事実です。
肥満になりやすいとか肩こりや腰痛まで引き起こすらしいのです、医学は全く
解りませんがそのように聞くと呼吸は非常に大事だな感じます。
意識して深く呼吸をするようにしています。
パソコンの長時間も浅い呼吸になりやすいとの事ですので気をつけたいですね。
呼吸では血液の循環という重要な役割があるのですがドライバーに多い腰痛です、
普段から腰を酷使しているのに更に無呼吸でダメージを与えているなんて危険です
私は先日ぎっくり腰をやってしまったのですが、これが非常に大変です、なった方は
お分かりだと思いますが全く動くことが出来ません、痛みも全然引きません。
ただただじっとしているだけです。
幸い、同僚ドライバーに来てもらい助けてもらいましたが孤独なドライバーだったら
自力で動き悪化させていたかもしれません、呼吸の話を知っていれば良かったのですが
その当時は知りませんでした、逆に腰痛で検索して呼吸との関係を知った次第ですから手遅れでした。
あなたも運転中には呼吸を意識して体内に綺麗な空気で入れて気持ちよく運転してくださいね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
軽貨物運送業開業にチャレンジしてみよう!貴方にも出来る!
さて開業というと難しく聞こえるかもしれませんが 手続きにつきましては非常に簡単です。 準備
-
-
ナビはポータブルタイプが絶対におすすめだ!
先の記事でナビゲーションは必要ないと記載しましたが 全く必要ないというわけで
-
-
軽貨物運送にプラスして出来る稼げるヒント
先の記事にて戸別訪問よりも玄関を開けてもらえる可能性に ついて記載いたしましたが、この玄関を開け
PREV :
配達人は靴が重要!こまめに換えること!
NEXT :
最大の経費はガソリン代だ!どのくらいかかるのか?